湯通しとは

【読み:ゆどおし / ゆとおし】

湯通しは、お湯(または薬品入りの湯)の中に生地を入れて、糊を落とすことです。その後は湯のしと同様に、張り伸ばしてアイロンがけします。

湯熨斗は蒸気を当てて生地のしわや縮みを伸ばしたり、長さや幅を整えるために生地を張り伸ばすことに対して、湯通しは生地そのものを浸して湿らせ、糊を落とすことです。

織物の光沢や、風合いを出す他、糊が強めに入っている反物を柔らかくするために行います。(余分な糊がついたままですと、将来カビの原因になることもあるので、しっかりと落としておくことが大事です。) 湯通しは、お湯につけますので、生地の地が詰まり、仕立て後に湿気などでの縮みが少なくなります。また、未染着な染料を洗い流したり、地糊を落とすことによりウォータースポットができにくくなるので、水じみが付きにくくなる効果もあるといいます。

関連するキーワード

タグ「加工」に関連するワード

タグ「反物」に関連するワード

タグ「織物」に関連するワード