吉原つなぎとは

【読み:よしわらつなぎ】

江戸の祭りの半纏(はんてん)や、手拭い、ゆかたなどに用いられ、江戸を代表する文様です。現代でも広く使われています。鎖の連続文様で、吉原の郭に入ったらつながれて、なかなか解放されないことにちなんだ名前といわれています。

関連するキーワード