定紋とは

【読み:じょうもん】

代々その家に伝わる家の印。また、家や団体などの、それを表す印として用いられる一定の図案のこと。家紋。紋章。紋所。 家紋は一家に一家紋という原則でしたが、主から賜ったり、戦で敵方から奪い取った紋などで、複数の紋を所有することもありました。そのため、江戸時代には家を代表する紋を公式に届けていました。この公式の紋を定紋といいます。表紋、本紋、正紋ともいいます。

関連するキーワード

タグ「家紋」に関連するワード

タグ「江戸時代」に関連するワード

タグ「紋章」に関連するワード