革半纏とは

【読み:かわばんてん】

江戸時代中期から鳶(とび)職の頭(かしら)たちが防寒用に着用した半纏の一種です。黒革や菖蒲(しょうぶ)革などを材料とし、背中に定紋や組の記号をつけてあるのが特色です。火災の際には、同じ革の「猫頭巾」をかぶりました。

関連するキーワード

タグ「半纏」に関連するワード

タグ「革」に関連するワード

タグ「鳶」に関連するワード