塩沢結城とは

【読み:しおざわゆうき】

「結城縮(ちぢみ)」に似た経緯絣(たてよこがすり)です。
新潟県塩沢地方は、かつて、「越後上布」の機場であり、製品は、集散地の小千谷(おぢや)に出荷していました。昭和になってから、麻織物の需要がだんだん低下したので、絹織物に転化し、「結城縮」を範として、座繰(ざぐり)糸を使い「塩沢結城」と称して市場に出したところ、好評を博しました。
注文が多くなるにつれて、座繰糸では糸切れが多いので、織る手間の短縮のため、本絹糸に切り替えました。そのため、製品はきれいに仕上がるものの、特色であった嵩高(かさだか)な野趣的な持ち味は消えてしまいました。その後、「夏塩沢」と称した薄物も製織しています。

関連するキーワード

タグ「絣」に関連するワード

タグ「絹糸」に関連するワード

タグ「絹織物」に関連するワード