桐生織とは

【読み:きりゅうおり】

群馬県桐生市を中心に生産されている織物の総称です。御召、錦織、風通、浮経織など、多彩な織物がつくられています。桐生織の起源は明らかではありませんが、奈良時代初め頃とされています。また古くから桐生市の仁田山地方では養蚕が行われ「仁田山絹」という織物をつくっていました。室町時代になると、仁田山絹、仁田山紬として広く知られるようになりました。江戸中期には画期的な水力八丁撚糸機が発明され、良質の御召がつくられるようになりました。

関連するキーワード

タグ「奈良時代」に関連するワード

タグ「御召」に関連するワード

タグ「織物」に関連するワード