雲紋とは

【読み:くももん】

古代では、雲のかたちや色の変化で吉兆を占っていました。これが日本に伝わり、雲が文様として盛んに使われるようになりました。雲紋は単独で用いられることは少なく、ほかの紋と組み合わせ用いることが多いです。雲に決まった形はなく、雲、降り雲、二つ雲巴、陰雲菱、雲に剣、雲丸に幣、扇に松雲、東寺雲、雲に飛び雀などの種類があります。雲紋は、多く寺院の寺紋として用いられています。正倉院の鏡の文様にもみられます。曽我氏、斎藤氏、榊原氏などが使用しました。

関連するキーワード

タグ「吉兆」に関連するワード

タグ「天文紋」に関連するワード

タグ「寺紋」に関連するワード