逢坂金襴とは

【読み:おうさかきんらん】

名物裂(ぎれ)の一つです。茶道における中輿名物逢坂肩衝(かたつき)の仕覆(しふく)[=茶器を入れる袋]に使われたことにより、この名があります。古渡り(こわたり)[=15世紀足利義政ごろまでの渡来品]の上等の金襴で、藍染めの地に、文様は、金糸で七曜文を配し、その間に竜の丸紋と霊芝雲(れいしぐも)文をそれぞれ一列に配します。この文様は仏教的象徴で、このことから製織年代も北宋末から南宋初期と推測できます。

関連するキーワード