きもの用語辞書トップへ
  • ホーム
  • きもの用語大全とは
  • お問い合わせ
  • Twitter

きもの用語大全 Powered by 創美苑 > 50音 > こ

用語検索

※もしも検索したい用語の漢字がわからない場合は、ワードをひらがなで入力しても検索出来ます。

  • 「婚」の始まり
  • 黒壇
  • 黄金
  • 黄櫨染
  • 鯉口袖
  • 鯉口半纏
  • 鯉の滝昇り文
  • 高麗錦
  • 高麗納戸
  • 高麗屋縞
  • 高麗屋格子
  • 高貴織り
  • 高温高圧染色
  • 高台寺金襴
  • 高台寺蒔絵文様
  • 駒繍い
  • 駒綸子縮緬
  • 駒絽御召
  • 駒絽
  • 駒紋
  • 駒撚糸
  • 駒撚り御召
  • 駒取り
  • 駒下駄
  • 香袈裟
  • 香色
  • 香染
  • 鉱物繊維
  • 金色
  • 金春金襴
  • 金剛金襴
  • 金剛
  • 酵素処理加工
  • 越
  • 豆汁入れ
  • 豆汁
  • 褌
  • 袞竜御衣
  • 衣更
  • 衣
  • 行李
  • 蝙蝠羽織
  • 蝙蝠文
  • 葫蘆吉祥唐草文金襴
  • 苔色
  • 苔色
  • 興福寺金襴
  • 腰紐
  • 腰板
  • 腰揚げ
  • 腰布団
  • 腰巻
  • 胡蝶文金襴
  • 胡蝶文緞子
  • 胡蝶文紹巴
  • 胡粉色
  • 胡粉
  • 紺鼠
  • 紺青色
  • 紺足袋
  • 紺藍
  • 紺薩摩
  • 紺色
  • 紺絣
  • 紺碧
  • 紺瑠璃
  • 紺桔梗
  • 紺木綿
  • 紺屋
  • 細結び
  • 紅牙瑞錦
  • 紅梅色
  • 紅梅織り
  • 紅梅匂
  • 紅梅
  • 紅梅
  • 紅梅
  • 笄髷
  • 笄紋
  • 笄
  • 碁盤格子
  • 硬質麻
  • 硬石鹸
  • 硬化加工
  • 石持ち
  • 甲州
  • 琴柱紋
  • 琴柱文
  • 琥珀色
  • 琥珀織
  • 独楽紋
  • 焦香
  • 焦茶色
  • 濃鼠
  • 濃藍
  • 濃色
  • 濃紅
  • 濃桑色
  • 混紡糸
  • 混紡率
  • 深縹
  • 深緋
  • 深紫
  • 深支子
  • 河骨紋
  • 氷重
  • 氷梅文
  • 氷
  • 殺す
  • 権太夫金襴
  • 極細繊維
  • 極細番手
  • 梱
  • 格子縞
  • 格子地丸龍草花文緞子
  • 格子双龍文金襴
  • 格子
  • 格天井文
  • 柑子色
  • 更生染
  • 昆布茶
  • 故人を偲ぶ
  • 抗ピル繊維
  • 抗ピル加工
  • 抗スナッグ加工
  • 恒長式番手
  • 恒重式番手
  • 御用縮
  • 御所車文
  • 御所解模様
  • 後見結び
  • 後家島田
  • 強装束
  • 工芸染色
  • 工字繋ぎ文
  • 小麦色
  • 小間物
  • 小覆盆子手錦
  • 小袿
  • 小袖模様
  • 小袖幕
  • 小袖
  • 小袋帯
  • 小衿
  • 小葵文
  • 小菊文
  • 小花襷文風通
  • 小花菱金襴
  • 小色
  • 小紋綸子
  • 小紋箔
  • 小紋染め
  • 小紋型紙
  • 小紋
  • 小町鼠
  • 小町下駄
  • 小牡丹唐草金襴
  • 小桜文
  • 小格子
  • 小栗色
  • 小柳繻子
  • 小松綸子
  • 小振袖
  • 小弁慶格子
  • 小幅
  • 小巾刺し
  • 小巾
  • 小判型
  • 小六染
  • 小倉織
  • 寿文
  • 寿吉祥文金襴
  • 子持菱文
  • 子持縞
  • 子持百足丸文
  • 子持小弁慶格子
  • 子持吉原
  • 子持亀甲文
  • 子持ち縞
  • 子持ち大名
  • 子守半纏
  • 媚茶
  • 国防色
  • 告別式
  • 呉絽
  • 呉服
  • 合繊縫い糸
  • 合繊綿
  • 合撚
  • 合成繊維
  • 合成皮革
  • 合成染料
  • 合子箸紋
  • 古渡り
  • 古浜縮緬
  • 古布
  • 古典柄
  • 古典文様
  • 古代裂
  • 古代縮緬
  • 古代紫
  • 古代五色
  • 勾配甲斐絹
  • 公定水分率
  • 光琳模様
  • 光琳梅文
  • 光琳松文
  • 光琳小袖
  • 今照気
  • 交織銘仙
  • 交織羽二重
  • 交織御召
  • 交織
  • 五芒星文
  • 五色間道
  • 五縞順引金襴
  • 五枚繻子
  • 五本棒に鐶繋ぎ
  • 五徳紋
  • 五徳文
  • 五嶋紐
  • 五崩し文
  • 九重
  • ゴールド
  • ゴールデンイエロー
  • ゴーズ
  • ゴム亀甲編
  • ゴブラン織
  • ゴッサマー
  • ゴアテックス
  • コーン
  • コール天
  • コーリンベルト
  • コーラルレッド
  • コーラルピンク
  • コームド・ダック
  • コーマ落ち
  • コーマ糸
  • コーマ
  • コーヒー
  • コード織
  • コード編
  • コード
  • コート裏
  • コート
  • コーデラン
  • コーデュロイ
  • コーティング
  • コース
  • コークスクリュー
  • コンピュータ制御横編機
  • コンノート糸
  • コンジュゲート繊維
  • コルク
  • コルク
  • コマーシャル・カラー
  • コプト金章文
  • コプト花盃文
  • コプト織
  • コプト甲冑異文
  • コバルトブルー
  • コバルトグリーン
  • コッパー・トリートメント
  • コットン式編機
  • コットン・リンター
  • コットン・マーク
  • コットン・ブロケード
  • コットン・バック・サテン
  • コットン・シェニール・ラグ
  • コットン・クレープ
  • コットン
  • コチニールレッド
  • ココナッツブラウン
  • ココアブラウン
  • コイン・ドット
  • コイア
  • コア・ヤーン
  • こはぜ

50音索引

あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ を ん

カテゴリ

  • TPO・行事・冠婚葬祭 (96)
  • カテゴリを追加
  • ブランド・地域特産 (310)
  • 家紋 (264)
  • 技術 (544)
  • 文様・柄 (1451)
  • 用語 (1748)
  • 種類 (1359)
  • 素材 (415)
  • 色 (923)
  • タグクラウド

    • 織物
    • 江戸時代
    • 模様
    • きもの
    • 糸
    • 文様
    • 繊維
    • 名物裂
    • 花
    • 中国
    • 光沢
    • 帯
    • 縞
    • 染料
    • 柄
    • 布
    • 平安時代
    • 色目
    • 女性
    • 生地
    • 購読する このブログを購読
    Powered by

    リンク

    • ホーム