きもの用語辞書トップへ
  • ホーム
  • きもの用語大全とは
  • お問い合わせ
  • Twitter

きもの用語大全 Powered by 創美苑 > 50音 > つ

用語検索

※もしも検索したい用語の漢字がわからない場合は、ワードをひらがなで入力しても検索出来ます。

  • 鼓紋
  • 鼓文
  • 鶴紋
  • 鶴竹箔金襴
  • 鶴模様
  • 鶴岡間道
  • 鶴唐草文様海気
  • 鶴亀松竹梅金襴
  • 鶴亀文
  • 鶴丸文
  • 鶴ヶ岡間道
  • 鴨頭草
  • 露草色
  • 露芝牡丹
  • 露芝模様
  • 釣り胴
  • 釣り石畳金襴
  • 通夜
  • 辻ヶ花
  • 辻が花
  • 躑躅色
  • 躑躅
  • 角隠し
  • 角箆
  • 角帽子
  • 角出し
  • 褄模様
  • 褄先
  • 褄
  • 蔦菊文
  • 蔦紋
  • 蔦文
  • 蔦唐草文
  • 蔓草靈果純子
  • 蔓草文
  • 莟菊
  • 莟紅梅
  • 艶消し加工
  • 艶出し仕上げ
  • 綴織り
  • 綴の帯
  • 継裃
  • 継ぎ針繍い
  • 継ぎ
  • 紬縮緬
  • 紬絣
  • 紬糸
  • 紬御召
  • 紬平
  • 紬地雲鶴宝尽文金襴
  • 紬地唐子梅唐草金襴
  • 紬地人形手金襴
  • 紬
  • 筒袖胴着
  • 筒袖
  • 筒描き
  • 筒守文
  • 筒井金襴
  • 突彫り
  • 積もる
  • 爪紅
  • 爪皮
  • 爪折り傘
  • 燕紋
  • 燕文
  • 津軽木綿
  • 津軽刺子
  • 津軽こぎん
  • 注込み染め
  • 橡色
  • 橡染め
  • 槌車文
  • 槌紋
  • 椿紋
  • 椿文
  • 椿
  • 月見
  • 月紋
  • 月星紋
  • 月に蟷螂文
  • 月に兎文
  • 摘み衿長襦袢
  • 摘み衿仕立て
  • 摘み衽
  • 摘み縫い
  • 摘み細工
  • 対丈
  • 対
  • 壺装束
  • 壺菫
  • 壺紋
  • 壺垂れ
  • 壺
  • 堆朱
  • 土色
  • 作土文
  • 作り帯
  • 付詰め袖
  • 付付き着付け
  • 付け菱
  • 付け紐
  • 付け比翼
  • 付け下げ
  • ツーウェイ柄
  • ツリー・バーク・ストライプ
  • ツイード
  • ツアネラ
  • つがい百足丸文
  • tsumori chisato

50音索引

あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ を ん

カテゴリ

  • TPO・行事・冠婚葬祭 (96)
  • カテゴリを追加
  • ブランド・地域特産 (310)
  • 家紋 (264)
  • 技術 (544)
  • 文様・柄 (1454)
  • 用語 (1750)
  • 種類 (1364)
  • 素材 (415)
  • 色 (923)
  • タグクラウド

    • 織物
    • 江戸時代
    • 模様
    • きもの
    • 糸
    • 文様
    • 繊維
    • 名物裂
    • 花
    • 中国
    • 光沢
    • 帯
    • 縞
    • 染料
    • 柄
    • 布
    • 平安時代
    • 色目
    • 女性
    • 生地
    • 購読する このブログを購読
    Powered by

    リンク

    • ホーム