琴柱紋とは

【読み:ことじもん】

琴柱とは、琴の弦を支え、音程を調律するための道具です。形のおもしろさから、模様としても愛用されました。家紋としては足利時代より存在していたと思われます。村上源氏の秋間氏、藤原氏流の後藤氏、中村氏などが使用しました。
図柄は、丸の中に琴柱を入れた、丸に琴柱、丸に三つ琴柱、琴柱を組み合わせた、三つ組み琴柱、五つ琴柱、他の紋と組み合わせた琴柱に三階菱、琴柱に木瓜などの種類があります。

関連するキーワード

タグ「器財紋」に関連するワード

タグ「模様」に関連するワード

タグ「道具」に関連するワード