餅紋とは

【読み:もちもん】

餅は、米に水分と熱を加えた後に、練り合わせ成形した食品の一種です。保存性の良さから軍陣の食糧として、また朝廷の式典にも用いられました。「もち」は「持」「保」に通じることからめでたい縁起物として扱われました。餅紋は餅を図案化したもので、多くの場合、単純な正円で描かれています。白餅、黒餅、菱餅、雪餅、細輪に重ね餅、糸輪に黒餅などの種類があります。黒田氏、逸見氏、浅野氏などが使用しました。

関連するキーワード

タグ「器財紋」に関連するワード

タグ「式典」に関連するワード

タグ「縁起」に関連するワード