裘代とは

【読み:きゅうたい】

法王、法親王、門跡など高位の僧の用いる「法衣」のことです。法会ではなく、参朝などのときに着装されるものです。
形態は、有紋、裏つき、有襴、香色や正色です。
形状は、本来の「素絹」に似て、衿は、首の後部に方立のある、いわゆる、「僧綱襟」となっています。
長さは一身半で、同じ色、同じ布の帯を用い、ひきずって着ます。
「裘代」は、「宮体」、「宮袋」とも誤記されています。最高の式服である「大裘」にかえるという意で、平安時代中期に始められたといわれ、公家の「直衣」にほぼ相当します。

関連するキーワード

タグ「公家」に関連するワード

タグ「法衣」に関連するワード

タグ「衿」に関連するワード