帯地とは

【読み:おびぢ】

帯に用いるために織られた布地のことで、帯側とも呼ばれています。現在の帯は装飾的な役割が主であるため、帯地にはある程度の厚さや張りが必要で、錦、綴、緞子、唐織などが多く用いられます。夏用には、羅、紗、麻などがあり、他には染帯地として塩瀬羽二重、縮緬などを用います。普段用としては紬地や木綿地があります。帯地の主な産地は西陣が最も多く、次いで桐生、米沢、博多などで織っています。染帯は京都や東京で染められています。

関連するキーワード

タグ「帯」に関連するワード

タグ「素材」に関連するワード

タグ「縮緬」に関連するワード