止めとは

【読み:とめ】裁縫用語として、手縫い糸の末端および先端に結びこぶを作って糸の抜けるのを防ぐこと、および、その結び玉をいいます。また、染色用語として、浸し染めののち、明礬(みょうばん)水などを刷毛で引いて色止めすること、媒染剤を固着すること、藍をたてたとき発酵の最後に石灰を加えること、およびそれらの薬剤を「とめ」といいます。

関連するキーワード

タグ「裁縫用語」に関連するワード