胴乱とは

【読み:どうらん】物を入れるための用具です。江戸時代初期に出始めて、用途、形態などが変化していきました。江戸時代初期に、鉄砲足軽の早合(はやごう)[=火薬入れ]にこの名称がつけられたことに始まり、煙草(たばこ)入れ、銭入れ、薬入れと発展しました。煙草入れ、銭入れ、薬入れは、江戸の市民も用いた小型方形の革製で、現在のハンドバックにあたるものと考えられます。さらに進んで大型に変わり、用途も変わって、何でも入れる携帯具、「大胴乱」となり、江戸時代末期には、一つの流行品となりました。

関連するキーワード

タグ「大胴乱」に関連するワード

タグ「用具」に関連するワード