手絡とは

【読み:てがら】女性の結髪の髷(まげ)にかける髪飾りの一つです。「髷かけ」、「髷結い」ともいいます。江戸時代初期に、麻緒の元結(もとゆい)[髪を頭上に束ねたものを結び束ねるひも状のもの]の上に、赤や紫の長方形の裂(きれ)を巻く習慣があり、安永(1772〜1780)のころ、江戸の踊り子たちが緋縮緬(ひぢりめん)の金糸の房のついた丸ぐけ[=丸い棒状に仕上げた帯締め]のひもを島田髷に結ったことから流行しました。
別名・手柄(てがら)とも言う。

関連するキーワード

タグ「島田髷」に関連するワード

タグ「手柄」に関連するワード