繻子とは

【読み:しゅす】

繻子は朱子とも書き、繻子織の略称です。織り方の基礎とされていて、平織、綾織とともに三原組織のひとつです。 経糸もしくは緯糸のどちらかが表面に長く渡る織り方で、経糸が表面に多く出て見えるものを経繻子、緯糸が多く出て見えるものを緯繻子といいます。英語では絹製のものをサテン、綿製のものをサティーンと呼びます。絹、綿、合成繊維などで織られ、手触りが滑らかで光沢があります。密度が高いため地厚ですが、摩擦や引っかかりに弱いという性質を持ちます。布地の裏面が繻子織のものをバック・サテンといいます。ブライダル系のドレス、ブラウスやスカーフ、裏地などに用いられています。きものでは帯地によく見られます。

関連するキーワード

タグ「きもの」に関連するワード

タグ「三原組織」に関連するワード

タグ「光沢」に関連するワード