一珍染とは

【読み:いっちんぞめ】

染色法の一つで、小麦粉に消石灰やふのりを混ぜ水に溶けにくくした一珍糊で防染して染めるため、一珍糊染ともいいます。一珍糊の特徴は染めたあと、水洗をしなくてもよいこと、乾燥するとひびができやすいことです。このひび割れを持ち味として、むら染風に染め上げたり、手描き友禅と同じ手法で絵柄を描いた染めを一珍染といいます。もち糊に比べもろいため繊細で緻密な模様には不向きですが、乾燥後凝固して水に溶けなくなるので、長時間水に浸す紫根染や藍染に用いられます。また、水洗いの必要がないので、ごく薄い生地や革染にも用いられています。

関連するキーワード

タグ「ひび」に関連するワード

タグ「染色」に関連するワード

タグ「藍染」に関連するワード