団子紋とは

【読み:だんごもん】

串団子紋ともいいます。織田信長が桶狭間の合戦の際、野々村幸政に団子を三つ串に刺し賜ったところ、幸政は戦で敵の生首を三つ串刺しにし持ち帰り、信長に大いに喜ばれ家紋になったといわれています。図柄は団子を複数さした様子があらわされており、因幡団子、丸に二ツ串団子、丸に三ツ串団子、陰丸に因幡団子、つなぎ団子、州浜団子などの種類があります。宮原氏、上田氏、斉藤氏などが使用しました。

関連するキーワード

タグ「器財紋」に関連するワード

タグ「尚武」に関連するワード

タグ「戦」に関連するワード