藤文とは

【読み:ふじもん】

4.5月頃、白や紫の見事な花房を下げる藤は古くからその美しさをうたわれ、わざわざ藤見の会なども催されてきました。平安後期はことに藤原氏全盛の時代で、象徴として尊ばれ格高いものとなりました。
藤を文様にすることも盛んで、藤を主題にした有職文はこの藤原氏の時代に意匠化されたといいます。藤立涌、藤丸、八つ藤、巴藤、藤蝶花菱などがそれにあたります。
紋章にも多く見られ、花房が下を向く下り藤、上向きの上り藤、藤菱、また各公家、大名家の藤紋があります。きものの文様としては近代有職文の藤文は地紋として使われることがほとんどで、藤の単独文様のきものならば季節に添わせたいものです。

関連するキーワード

タグ「きもの」に関連するワード

タグ「有職文」に関連するワード

タグ「花」に関連するワード