衣冠とは

【読み:いかん】

広くは、衣服と冠の装束のことをいいます。本来は、下袴、単、袙、指貫、袍に冠をつけた装束で、「束帯」の略称です。「束帯」から下襲と石帯をはずし、表袴を指貫に代えたもので、くつろいだ服装であるために夜間の「宿直装束」とされました。しかし、平安時代中期ごろからは、準礼装として、「昼装束」にも用いられるようになりました。当時、冠は、公服である「位袍」では、宮中におけるどんな場合でもはずすことはなく、烏帽子は私的なものとされていました。

関連するキーワード

タグ「平安時代」に関連するワード

タグ「服装」に関連するワード

タグ「準礼装」に関連するワード