通し衿とは

【読み:とおしえり】

和服の衿の一種で、衿肩回りから裾まで続いている衿の形のことをいいます。「別衿」、「つまみ衿」に対する語です。主として、長襦袢に用いられ、長襦袢の「本襦袢仕立て」、「関東仕立て」などといわれる最も基本的な形の衿です。
また、袷長着の広衿の裏衿には、ふつう衿先布をつけますが、この衿のこと、裏襟を同一布を用いてつくることも「通し衿」といいます。単衣の広衿の場合は、「通し衿」です。

関連するキーワード

タグ「衿」に関連するワード

タグ「袷長着」に関連するワード

タグ「長襦袢」に関連するワード