中折とは

【読み:なかおれ】

台も歯も一つの材でくりぬいた「駒下駄」の一種で、寛政年間(1789〜1800)頃に作られました。「折下駄」、「ひきずり」ともいいます。歯の無い桐の台を中央から二つに切り分けて、これを表の面から革を鋲打ちにしてつなぎ、畳表をつけたもので、前部が傾いている下駄です。

関連するキーワード

タグ「下駄」に関連するワード

タグ「革」に関連するワード

タグ「駒下駄」に関連するワード