棕櫚紋とは

【読み:しゅろもん】

棕櫚はヤシ科ヤシ属の常緑高木で太い幹の上方に掌状の多数の葉をつけます。神霊の依代とされ、聖木のシンボルとして家紋に採用されました。室町時代の軍記物「太平記」に見られる家紋で、清和源氏支流の富士氏、佐々氏、藤原氏支流の米津氏などが使用しました。図柄は一枚または複数の葉が団扇状に描かれており、丸く形どったものが多いです。一つたち棕櫚、抱き棕櫚、加納抱き棕櫚、入れ違い割り棕櫚、三つ割り棕櫚、棕櫚枝丸などの種類があります。

関連するキーワード

タグ「室町時代」に関連するワード

タグ「植物紋」に関連するワード

タグ「葉」に関連するワード