枡紋とは

【読み:ますもん】

枡は、体積を計量するための四角い器です。主として、尺貫法の単位である「合」「升」「斗」を量る際に用いられます。枡は「増す」に通じるところから縁起が良いものとされています。枡紋は枡を図案化したもので、図柄は1~3個の枡を組み合わせ、上から見た様子を描いたものが多いです。桝、枡に枡掻、二重枡、三つ入り子枡、三つ盛り枡、違い枡、丸に桝、丸に三つ入り子桝などの種類があります。金子氏、岩田氏、服部氏などが使用しました。また歌舞伎の市川團十郎の定紋として用いられています。

関連するキーワード

タグ「器材紋」に関連するワード

タグ「縁起」に関連するワード

タグ「計量」に関連するワード